JAPAN LINEN SUMMER TAILORED JACKET
http://headgoonie.com/items/58ef67c6997ee2860d008780
最高品質なフレンチリネンを原料に、織から染までの製作工程を一貫して日本国内で行ったメイドインジャパンリネン、通称”ジャパンリネン”を採用した春夏用テーラードジャケットです。
HEADGOONIEからテーラード型を出すのはこれが初めて。
就職経験がない僕は、いまだに自分でネクタイも締めれないし、テーラードなんて結婚式か葬式のときくらいしか着ることがない。
成人式のとき、記念だしずっと着れるように、、と奮発して買ったポールスミスのめっちゃ高かったやつは、結局2〜3回くらいしか着なくて、今やどこいったのかわからないし、
30過ぎて冠婚葬祭にオールマイティに使えるようにと、事務的なやつはオーダーメイドでワンセットつくりましたが、地味すぎて普段着で着れるようなものではありません。
僕はこれ、カンフーパンツとセットアップにして、中に白いシャツでも着れば(テンセルシャツとかリネンシャツとか同素材系がベスト)、夏期の結婚式に着てっても全然アリだと思ってます。
逆にVANSにボロデニム、バンドTの上から洗いざらしでシワクチャのままザックリはおってエリにバッジでもつけたら、単調になりがちな春夏のコーディネートをストリートフォーマルに仕上げてくれると思います。
葬式はさすがにアレですが、婚礼やちょっとかしこまったパーティーにも使えつつ、普段着としてストリートカジュアルにも違和感なく溶け込んでくれる。
こういうの1着、ずっと欲しかった。
織から染までを日本国内で行った日本製麻、通称ジャパンリネン。
普通はシャツに使うくらいの薄手の春夏向けのものを採用しています。
リネン(麻)は、モイスチャーマネジメント(湿度管理性能)が、綿と比べて50%以上優れているという、科学的結果が出ています。
つまり麻のシャツって、Tシャツよりも涼しいんです。
綿のジャケットやシャツをはおるよりも断然湿度管理に優れているため断然涼しい。
5月以降の夏時期でも快適に着ることができます。
主張しすぎない小さめのエリと、両サイドの貼り付け型ポケットのみで構成。無駄を削ぎ落とした洗練されたデザイン。
袖口もボタンなしでシンプルなデザインですが、袖口と裾、ポケットのカドをとって丸くラウンドさせることにより、シンプルで洗練された中にPOPな要素を取り入れています。
着用例。
Hirori (sawanohouse) 身長175cmでMサイズを着用しています。
最近はずっとオーバーサイズをお勧めしていますが、テーラードはそこまでカバっとしない方がいいかな、と思います。なのでこのくらいの身長・体型までならMで良いと思います。
中に着ているのはDANCE T。ビーズで長さ調整して、エリからいい感じでスカルキーが見えるように。一応撮影用にカンフーパンツと合わせましたが、トレジャーハンターや大戦モデルなどの普通のデニムに合わせてもいいですね。
僕も着てみました。
大八木182cmでLサイズを着用。
僕もMでも全然いいんですが、どちらかというと普段着として快適にザックリ着たいので、余裕をもたせてLをチョイス。
カンフーパンツは手元にサンプルのMしかなかったので、Mをはいていますが、僕にはちょっと短い。ので本チャンはLかXLを購入予定です。
そうなると、テーラードもMではなくLで、ユルくラフに着たいと思っています。
中に着てるのは17AWの海賊ボーダーロンT。ボーダーにも合いますね。
最後にストーンバイオウォッシュで生地をやわらかくしつつ、ステッチ部分に陰影を出して美しい色・風合いに仕上げています。
藍染ですから、着込めば着込むほど退色が起こり、素晴らしい経年変化を楽しめます。ぜひ自分だけの1着に育ててみてください。
ストリートフォーマルに使える春夏用テーラード、こういうの1着持っておくととても便利です。
WEBSHOPにて販売開始いたしました。よろしくお願いいたします。
HEADGOONIE
大八木未来